稼げるアイテム

見やすく使いやすいタイムタイマーMOD Home Editionレビュー【まるで円グラフ】

筆者所有のタイムタイマー

ダイヤル回す。
ゾーンに入る。

 

日常生活のなかで、タイマーを多用しています。

作業時に「この時間だけは集中する!」とセットしたり、料理に使ったり。

以前使ってたタイマーが壊れたので、奮発していいタイマーを買ってみました。

筆者の購入履歴筆者の購入履歴

購入したのは、「TIME TIMER MOD Home Edition」。
(以下、タイムタイマーと書きます)

結論、勇気を出して買って正解でした。

今回は、タイムタイマーをレビューします。

福ねこ
福ねこ
最後までたのしんでいってね。

タイムタイマーを購入したキッカケ

緑の黒と黄色の花柄のボタンアップシャツを着た男

このタイマーが自宅に届くその日まで、愛用していた↓のタイマーが壊れてしまいました。

HKINGのポモドーロタイマーHKINGのポモドーロタイマー

25分の集中と5分の休憩を繰り返すポモドーロテクニックに特化したタイマー。

洗練されたデザイン
【HKINGポモドーロテクニック用タイマーレビュー】集中できない人に最適家でなにかしらの作業をするにあたって、「集中力が続かない」という悩みを持つ人は多いでしょう。 誘惑や通知が多い現代ですから、集...

こちらの液晶の調子が悪くなって、下部分が切れて表示されるようになってしまいました。

そして、代わりのタイマーをAmazonで物色。

というか、以前から気になっていたタイマーが2つあって、そのどちらかをこの機会に買うことにしました。

それが、

 

と、

 

これ。

どっちも、ストイックな「社会人やりながら資格試験に挑んでる」みたいなYouTuberが使っていて、「よさそうやな」と思ってました。

結局、タイムタイマーにしました。

決め手としては、

・TickTimerには悪いレビューもある
・タイムタイマーの方が、見た目が好み
・タイムタイマーの方が使いやすそう

というところ。

シンプルな操作感と、落ち着くアナログ感とグリーンの色味が気に入りました。

キッチンタイマーに比べると、3000円台とすこしお高め。

ですが、家で副業するときや読書や瞑想の集中をタイマーに頼り切っている僕にとっては、使いやすいタイマーを持っていることは、より良い暮らしと成果につながる。

ということで、ケチらず買いました。

他のタイマーとの違い

筆者所有のタイムタイマー筆者所有のタイムタイマー

この記事を読んでいただいているあなたは、他のタイマーとの比較検討もされていると思います。

なので、このタイマー独自の特徴をリストアップしてみました。

下記のとおり。

・ダイヤルをまわしてタイマーをセットする
・残り時間が円グラフのように視覚的にわかる

上記のとおりです。

中央にあるツマミをひねって、1〜60分のタイマーをセットできます。

そして、時間が経過するごとにツマミが左に回転し、色の面積が小さくなっていくことで、残時間が視覚的に把握できます。

ツマミを回して時間を設定ツマミを回して時間を設定

タイムタイマーのこの4点がすばらしい…

無印の壁につけられる棚の上に無印の壁につけられる棚の上に

買ってまだ2週間くらいですが、すでに超お気に入り。

 

便利。
かわいい。
使いやすい。
すき。

 

こいつの魅力を、下記の4点に分けてプレゼンさせてください。

①自分の部屋になじむ色を選べる
②カンタンな1アクションでタイマーを起動できる
③残り時間がわかりやすくなり、より最後のひと踏ん張りがしやすくなった
④タイマーが鳴り終わるタイミングがちょうどいい

1つずつ見ていきましょう。

①自分の部屋になじむ色を選べる

タイムタイマーは、カラーバリエーションが豊富。

MODシリーズだけでも、6種類ありますし、主観ですが、どれも色味が絶妙にいい。

カラーバリエーションカラーバリエーション(Amazonより)

コロンとしたアナログなデザインと相まって、部屋に置いておくだけでも、空間を小洒落た雰囲気にしてくれます。

しかも、着せ替えできる専用カバーまで用意されています。

組み合わせ次第で、外枠と円グラフ部分の色のパターンがたくさんつくれます。

これだけあれば、好みの色が1つは見つかる。

 

青と悩んだなぁ。

②カンタンな1アクションでタイマーを起動できる

ビジュアルに目が奪われがちですが、こいつの真の魅力は、使いやすさ。

普通のキッチンタイマーですと、「m(分数)ボタン」を連打して、スタートボタンを押して開始。

ですが、これは、ツマミをひねれば、それだけでカウントダウンが開始します。

この、時間設定のスムーズさ、速さが僕は大好きで。

読書や作業のときだけでなく、料理の時にも使いやすい。

③残り時間がわかりやすくなり、より最後のひと踏ん張りがしやすくなった

僕にとってのタイマーの重要な機能は、下記です。

 

しんどいから作業をやめたくなったときに、
「まだ大した時間作業できてない」
「あともうちょっと続ければ休憩できる」
を残り時間から実感して、もうひと踏ん張りできること

 

上記の通り。

円グラフの形状でわかりやすく残り時間が可視化されることで、上記の機能が強化されています。

なんにせよ、「決めた時間やり切る」というのは達成感につながります。

 

小さな達成感を毎日与えてくれるタイムタイマー、素敵。

④タイマーが鳴り終わるタイミングがちょうどいい

タイマーって、時間がきて、アラームが鳴ったら、ボタンを押さないと止まらないじゃないですか。

 

この記事は今スタバで書いてますけど、スタバもキッチンタイマーが延々と鳴り響いて「うるさいな」、って感じるときがあります。

 

しかし、タイムタイマーは、4回アラームが鳴ると、止まります。

だから、わざわざタイマーのところまで駆け寄って、止めに行く手間が省ける。

せつやくま
せつやくま
これ、地味に嬉しいポイントだから実感して欲しいなぁ。

タイムタイマーのココがイマイチ…

正直、僕はタイムタイマーに対してネガティブな感情を抱いたことはありません。

しかし、人によっては、イマイチに感じるかもしれない2点を挙げてみました。

 

・60分までしかセットできない

・静音にできるけど、バイブ(振動)で教えてくれない

 

上記のとおり。

60分を超える時間はセットできません。

一応、同シリーズの他の商品に、120分までセットできるものもあります。
持ち運びに便利はハンドルつき。

 

ただ、値段がグッと上がり、タイマー愛好者の僕でも、躊躇する値段。

楽天商品ページ楽天商品ページ

 

また、背面のスイッチでアラーム音をオフにできますが、バイブで知らせてくれるわけではありません。

背面のスイッチ背面のスイッチ
ギモンドリ
ギモンドリ
じゃあどうやって時間になったことを知らせてくれるの?
福ねこ
福ねこ
ひっそりとタイマー終了するだけ。
ギモンドリ
ギモンドリ
なんかあんまり意味ないような?

タイムタイマーを将来の我が子といっしょに使いたい

2 つの幼児プレイレター キューブ

調べてみると、元々タイムタイマーは子供の時間感覚を養うトレーニングのために、アメリカで20年以上前に開発されたみたいです。

時計が読めない発達障害のお子さんの親御さんが買ってあげて、ご家庭で使ったり、

学校で小テストをするときに、「残りの時間がわかりやすい」という理由で使われたりもするみたいですね。

 

 

僕はまだ未婚ですが、将来、結婚して子供ができて、我が子といっしょにタイムタイマーを使う日がくるのかもしれません。

タイムタイマーがオススメなのはこんな人

ここまでの内容を踏まえ、タイムタイマーをオススメできるのは、下記のような人です。

 

・ふだんからタイマーを多用する
・集中力を補いたい
・残り時間がわかりやすいタイマーがほしい
・かんたんにセットできるタイマーがほしい
・子どもと一緒に使いたい
・おしゃれなタイマーがほしい
・勝手に鳴り止んでくれるタイマーがほしい

 

誰もが持っているスマホにタイマーアプリがついていたり、100均のダイソーでもタイマーが買えてしまうことを考えると、タイムタイマーの3000円台の値段は、高いと感じてしまうかもしれません。

タイムタイマーの値段を相応だと感じるかどうかは、

 

「タイマーを重要な取り組みに使う頻度」

 

によります。

集中力維持をタイマーに依存しているぼくにとっては、副業収入の生命線。

ここは妥協せずに良いものを買って正解だったと思っています。

おわりに

タイムタイマー

実は、デザインや機能はドンピシャで刺さったけど、買うのにちょっと躊躇したんです。

理由は、買う前に見たカスタマーレビュー。

悪い評価があるとかじゃなくて、日本からのレビューが1件しかなかったんです。

Amazonレビュー欄

Amazonレビュー欄

それに臆せず、買ってよかった。

手軽で、ちょっとぜいたくなタイマーを探している人は、ぜひ使ってみてください。

単三電池1本で動きますが、付属していないので、あらかじめ用意しておきましょう。