節約

必要なものはまずダイソーで探すと節約できる

最近は物価上昇で、なんでも高くなりましたよねぇ…。

 

これまでと同じものを買っていても、出費がかさむ。

どこかで節約して、自由に使えるお金を増やしたいですよね。

 

そこで有効活用したいのが、
100円ショップの大手、ダイソー

 

この記事で提唱したいのは、

「必要なものは、まずダイソーで探すクセをつけると節約できる」

ということ。

安さと質の高さを両立しており、商品展開も豊富なので、だいたいの生活必需品はここで手に入ります。

いつもAmazonやコンビニで購入しているものも、代わりにダイソーで買えばかなり安くつくかもしれません。

「試しに使った商品のクオリティが高くてビックリ!」という僕のエピソードも交えてお伝えしていきます。

福ねこ
福ねこ
最後までたのしんでいってね。

【結論】ダイソーは品種豊富で低価格と高品質を両立

繰り返しになりますが、ダイソーの利点は、

「品種豊富で低価格と高品質を両立していること」

たいていの生活雑貨はここで手に入りますし、安くて品質がいい。

 

最近では食品も多数扱われていて、評判も良さげです。

 

でも、100円ショップって、安かろう悪かろうでしょ?

というイメージがあるかもしれません

かくいう僕も、「100円ショップ=粗悪品」のイメージがあり、長らく買い物は避けてきました。

 

しかし、以下2つの理由から、今では「ダイソー最高!」という評価に一転しました。

1つは、僕が定期的にチェックしている『ガジェマガ』というブログで、ダイソー商品が収納として使われている記事を読んだこと。

参考になる生活改善記事が数多くある上記ブログで紹介されていることで、「ダイソーも使いようだな」と思いました。

たしかにちょっとした収納だったら100円ショップで上等だよな、と。

ここで、印象の変化がありました。

しかし、まだ通うほどではないよな、という感じです。

 

2つ目の理由は、これまでAmazonで買っていた「とある商品」を、なんとなく立ち寄ったダイソーで買ってみたら、クオリティが同じこと。

これで、ダイソーへの信頼が爆上がりしました。

むしろ、「ダイソーで買わなきゃ損!」と手のひら返し。

福ねこ
福ねこ
「とある商品」がなんなのかは続きで。

ダイソーは品種が豊富

eジュースのびんの側の赤い箱modのvape

ダイソーは商品ラインナップが超豊富。

 

僕が通っている店舗は商業ビルのワンフロア丸々使っていて、めちゃくちゃ広い。

 

それだけ広い面積に所狭しと商品を並べられるくらいにはラインナップが豊富ということで、「生活雑貨なら無いものは無い」ってくらいモノが揃ってます。

ちなみに、ダイソーネットストアのサイドバーを開くと商品カテゴリが表示されるのですが、

↑こんな感じで、広い守備範囲がうかがえます。

個人的には、サプリまで置いてあるのを店舗で見つけて驚きました。

亜鉛とか、いろいろ置いてました。

亜鉛だけで3種類亜鉛だけで3種類

一度、マカのサプリを買って飲んでた時期もあります。

ダイソーは低価格

たくさんの緑色のアイテムでいっぱいの木箱

「100円なんだから安いのは当然だろ」と思われるかもしれません。

ですが、同じもの、ないしは同じようなものが、他よりも安く売っている例がたくさんあります。

たとえば、お菓子。

コンビニで買うと税込149円の『水グミ』も、120円くらいのピュレグミも、ダイソーなら110円で買えます。

干し芋も、コンビニで買うと量が多くて300円以上して買うのに尻込みすることが多いのですが、ダイソーであれば110円55gでちょうどいい。

ダイソーの干し芋ダイソーの干し芋

また、収納用品はダイソーの得意とするところですが、

 

無印をパクったデザインを安く売ってるんですよね

 

やわらかポリエチレンケースのスタッキングボックスとか、激似です。

ダイソーの商品名は、「R30ボックス」。

無印「やわらかポリエチレンケース」無印「やわらかポリエチレンケース」690円
ダイソー(R30ボックス)ダイソー(R30ボックス)

しかも、ダイソーは安いだけじゃなくて、フタもついている。

※無印の場合フタは別売りで290円(税込)

無印の方がブランドイメージでおしゃれなイメージがありますが、買ってしまえばほぼ同じですしね。

ダイソーは高品質

ダイソーは商品クオリティが高い。

これを実感したのは、「フロス」を買った時のこと。

ダイソーの糸ようじ
糸ようじはダイソーが最強!糸が強くて切れない、安い【1本1.8円】とある待ち合わせまでの時間。 暇つぶしに、めったに行かないダイソーを回っていたところ、↓を発見しました。 寝る前のフ...

ふつうの糸ようじって強度が弱くて、使っていると、歯間で糸が切れるのがストレスでした。

でも、歯間の食べカスは取らないと気持ち悪いしってことで、Amazonでちょっといい歯間ブラシを買って使ってました。

100本入りで647円でした。

こちらは糸が強くてよかったんですが、「毎日使うものにしてはちょっと高いな」と思っていたところ、ダイソーで歯間フロスを発見。

パッケージに「糸が強い!」みたいなことが書かれていたので、物は試しと購入してみました。

60本入りで110円でした。

 

使ってみると、まったく糸が切れません。

 

Amazonのものと、まったく同じ使い心地。

そこで、歯間ブラシはダイソーでまとめ買いするようになりました。

近所のセブンイレブンのダイソーコーナーにも置かれていたので、オススメです。

このように、ダイソーは100円だからといって安かろう悪かろうではなく、品質が高いんです。

必要なものは、まずダイソーにないか探す

白いテーブルの上の虫眼鏡

ということで、「これ買わなきゃ!」というものが出てきたら、まずはダイソーにないかネットショップで検索してみましょう。

大抵の場合、他のショップで買うより安くあがります。

このクセがつくと、日用品の出費をうまく抑えることができますよ。

近所にない人は、セブンイレブンのダイソーコーナーをチェック

昼間の緑の植物の近くの白い金属製のフェンス

近所にダイソーがない!

という人は、セブンイレブンに行ってみましょう。

最近では、どの店舗にも、ダイソーのコーナーがあります。

 

店舗によってラインナップは変わりますが、先ほど紹介した歯間フロスを置いているセブンイレブンもあるようです。

おわりに

この記事を書くにあたりリサーチしてみたところ、僕の好きなスーパーの水煮缶も売っていることがわかったので、記事作成途中にダイソーに行って購入してみました。

ダイソーのサバ水煮缶ダイソーのサバ水煮缶

ぜひあなたも「ダイソーの使い手」になって、うまく節約してみてください。

特に、収納系はダイソーほんとに強いので、ここで買わなきゃ損なレベル。

 

貯金してもいいし、投資に回してもいいし、ほしいものを買うための資金にしてもいいし。

 

賢い消費者になって、この物価高をサバイブしていきましょう!

福ねこ
福ねこ
最後まで読んでくれてありがとう。
マッサージ代を節約!オススメマッサージグッズTOP3【特典あり】 マッサージって気持ちいいけど、高いですよね。 でも、コリをほぐしつつ、毎週のマッサージ代を浮かせる方法がありますよ! ...