次世代ブラウザ、Braveがすごいです。
ChromeやSafariを使っている人は、乗り換えるとトクします。
何がすごいって、webページに表示される広告をカットしてくれること。この機能が標準搭載されていることで、ネットサーフィンが超快適になります。
しかも、動画の広告もカット。つまり、サブスクサービスのYouTube Premiumと同等の効果を発揮します。
おまけにページ読み込み速度が超高速で、なんとChromeの3倍。
今回は、そんな超高性能でお得なブラウザ、braveについてお伝えしていきます。
もくじ
Braveとは
Braveは、2016年2月にリリースされた、Webブラウザの一種です。
メジャーなプログラム言語であるJavaScriptの開発者ブレンダン・アイク氏によってつくられました。
特徴は、下記の3点。
①広告ブロック機能が標準搭載
②GoogleChromeの3倍の表示速度
③Braveが表示する広告を見ることで、仮想通貨がもらえる
1つずつ見ていきましょう。
①広告ブロック機能が標準搭載
web上の広告が、全てカットされます。
YouTubeで流れる広告も含まれます。
②GoogleChromeの3倍の表示速度
Braveは、パフォーマンスを重視したブラウザとのことで、GoogleChromeと比べて3倍のページ読み込み速度を誇ります。
広告がカットされるため、表示速度が上がることはもちろん、メモリ消費が33%少なく、バッテリー駆動時間が最大1時間長くなります。
これは、使ってみれば体感レベルで違いがわかります。
③Braveが表示する広告を見ることで、仮想通貨がもらえる
先月のbraveブラウザ利用分として仮想通貨724円分が入金されてました✨
brave最高では… pic.twitter.com/yFwpZGDSb3— ゆうと/投資🔰ポイ活🐣仮想通貨💫相互フォロー💯 (@jackamane) November 10, 2022
基本的に広告はすべてカットされるのですが、「Braveが表示する広告を見る設定(Brave Rewards)」に変更することで、BATという仮想通貨がもらえます。
広告を見ることで稼げるという、不思議な仕組みです。
対応OS
Braveは下記のOSに対応しています。
Windows、macOS、Linux、iOS、Android
つまり、メジャーどころはすべて使用可能。
PCでもスマホでも使えます。
ぜひ両方にインストールしておくことをオススメします。
Braveを実際に使って感じたメリット
ここからは、Braveのメリットを解説していきます。
僕が実際に使った感想も交えてお伝えしていきます。
・擬似YouTube Premiumになる
これがでかい。
YouTubeを見ているときに逐一差し込まれる広告、うっとうしいですよね。あれがすべてカットされます。
本来、YouTube側が有料プランとしてPremiumを提供しているのに、それがタダでできてします。
YouTubeからすれば、商売あがったりでしょう。でも、僕たち利用者からすれば、こんなにラッキーなことはありません。
まずは、スマホでBraveをインストールして、YouTubeで動画を再生し、この快適さを味わってほしい。
「Brave Playlist」という機能を使えば、なんとバックグラウンド再生、オフライン再生も使えます。
・webサイトを広告なしで見れる
ウェブサイトも広告なしで見れます。
アドセンス広告を貼っているサイトは、記事のふりした広告があったり、画面上部または下部が広告で覆われていたり、見るときにストレスですよね。
Braveでひらけば、そういったうっとうしい広告がすべてカット。かなりすっきりした見た目になります。
百聞は一見にしかずということで、実際に見てもらいましょう。
僕は「ガジェマガ」というブログが好きでよく見るので、このサイトを例にとります。
上記のような具合にアドセンス広告がまるっとカットされます。
・表示が早い(Chromeの3倍高速)
読み込みがサクサク早くて気持ちいい。
純粋に時短になります。
Braveのデメリット
Braveのデメリットを調べていて見つかったのが、「サイトのレイアウトが崩れる場合がある」というものでした。
サイトは広告も含めてレイアウトされています。その広告がカットされるとなると、下段のコンテンツがおのずと繰り上がります。
こうして、サイトの表示が崩れる場合があるそうです。
Braveに関するツイート
僕がBraveを発見したのはTwitterがきっかけでした。
Braveに関するツイートをいくつかご紹介します。
Youtubeプレミアム値上がりうんぬん言ってる人たちはなんでBrave使わないの?謎なんだけど…
— うらけんラウンジ🦜 (@uraken_lounge) October 23, 2022
最近話題の広告ブロックブラウザ「Brave」について図解でまとめました。 pic.twitter.com/GgtMtkapKs
— ふろん@NFT分析×マーケティング大学生 (@FuronOfficial) October 22, 2022
何度も言うけど「Brave」の凄さを知らない人が多すぎ。Chromeより優秀な点が多すぎる。
【Chromeより優れている点】
①全ての広告がカット
②通信料が節約
③匿名性が守られる
④Chromeの3倍のページ読み込み速度
⑤検索で仮想通貨が稼げるまだ使ってない人はリプ欄を早急にチェック↓ pic.twitter.com/s2lXbFuol2
— こうだい@仮想通貨×web3.0 (@kodaiGrow) October 7, 2022
なぜ広告をカットできるの?
普段配信される広告はcookieという情報を使って、その人に合った広告が配信されるようになっています。
Cookie(クッキー)とは、利用者が見ているWebサイトから利用者のスマホやPC内のブラウザに保存される情報のこと。
Cookieを使うメリットは、利便性が上がること。
たとえば、自動ログインやショッピングサイトで買い物かごに入れた商品が消えずに残っているのはCookieのおかげ。
Braveはこのcookieの蓄積を拒否することでスピーディーなWeb動作と、広告ブロックを実現しています。
別ブラウザからBraveへの移行はカンタン
大丈夫です。
Braveは、Google Chromeやsafari等他のブラウザに登録していたブックマークをそのまま移行できます。
【別のブラウザからブックマークをインポートする方法】
- Braveを起動し、 メニューを選択します。
ブックマーク --> ブックマークと設定をインポート
を選択します。- コンボボックスよりインポート元となるブラウザを選択します。
- インポートする項目にチェックを入れ
インポート
を押下します。(インボート元となるブラウザによりチェック項目が異なります。)
また、Brave同士の連携もかんたん。
設定から「同期」を選択すれば、Braveを使っているすべてのデバイス(スマホやPC)で情報を共有することができます。
おわりに
これはエグいブラウザが現れました。
YouTubeプレミアムを解約しようか悩みますね〜。。。
専用アプリの方が使いやすいのは当然ですが、そもそもYouTubeって見る時間少ない方が健全。
時間の浪費を抑える意味でも、節約する意味でも、試しにYouTubeプレミアム解約してみようかなぁ。。。
「物は試し!」ということで解約してみました。
不便があれば、また戻せば良い。
もしBraveで事足りるなら、毎月払っていたYouTubeプレミアム1,180円が浮く。
年間14,160円浮くのはでかい。
みなさんも,ぜひBraveを使ってみてください!