ベースフードから肉が届きました。
ベースフード社から届いた肉ぼくは1年くらいベースブレッドの宅配を利用しています。
ベースブレッドベースフードのマイページでは、1食買うごとにマイルが溜まる仕組みになっています。
ベースフード公式HP「マイルプログラム」気づけば会員ランクが最高まで上がって、その特典で肉をもらえることになりました。
最高ランクの「ダイヤモンド」に
ランクと特典ラインナップ今回はベースフードから届いたプレゼントのお肉をレビューしていきます。
もくじ
どんな肉が届く?
まずは肉のスペックをお伝えします。
味彩牛(あじさいぎゅう)という熊本のブランド牛です。
ネットで調べると、400gが6,264円で売られていました。
味彩牛 網焼き肉モモ 400g 〔200g×2・牛脂×2〕100gあたり1566円。
今回送られてきたのが180gなので、2819円の肉をもらえた計算です。ラッキー。
部位はモモ。写真を見てわかるとおり、脂身のほとんどない赤身肉です。
健康志向なベースフード利用者の好みを察しての赤身なのでしょう。
個人的に、いきなりステーキでは牛フィレ肉しか頼まないので、グッときましたね。最高。
特典で肉をもらうために必要なマイル
ちなみに、この肉は30000マイルを貯めて「ダイヤモンド」ランクまで上がったときに特典としてもらえるもの。
マイルは、ベースフードを1食注文するごとに100マイルたまります。つまり、これをもらうまでに、ベースフードを合計300食食べる必要があります。
僕は毎月1800マイル分注文している、この肉を食べるために約17ヶ月を費やしました。
別に肉を食べるためにベースブレッドを食べてたわけじゃないですけどね。笑
冷凍で届く
肉は冷凍で届きます。
真っ黒な箱で届く食べるタイミングが見つからず、2週間くらい冷凍庫で待機させてました。
いざ実食
フライパンを熱して準備OKいよいよ開封していきます。
フタを開けると食べ方の説明書が入ってました。
焼き方はここに書いてある方法を参考にしましたね。
パックの封を切る肉は一個一個パックされています。
冷凍しても肉がくっつかないようにするためでしょうか。
ここで、あることに気づきます。
「あ、おれんち油がないぞ?」
僕は普段焼き料理をしません。片手鍋で鶏肉かサバ缶と野菜を煮る料理しかしないため、サラダ油やオリーブオイルを持っていません。
どうしよう、と思っていましたが、アレを見つけて安心。
牛脂フライパンに敷くための牛脂が入ってました。行き届いた気遣いに感謝。
ありがたく使わせてもらいましょう。
牛脂を熱して溶かすついに肉を焼きます。焼き方の説明書のとおり、1枚ずつ焼いていきます。

肉だけでは寂しい。
ということで、名脇役のコイツを投入します。
筋トレ民が大好きな野菜
冷凍ブロッコリー投入ローソンの冷凍ブロッコリーを一緒に焼きます。これで足りないものはありません。
食べごろになるまで焼いていきましょう。
良い調子両面焼けたので、皿に盛り付けていきます。
普段使い道のないコーヒーカップのソーサーを使う
お店で食べるものと遜色ない、ジューシーで食べ応えのある肉でした。
ぜんぶ塩で食べましたが、肉の旨味がありつつ赤身があっさりしていて食べやすかった。
ふだん牛肉はスーパーで買わないので、ありがたい特典でした。
おいしく3切れともいただきました。
ベースフードの宅配は、おいしく安く手軽に健康食が食べれるので、一人暮らしの方にオススメです。
まだの方は20%オフでお得なスターターセットをぜひ試してみてくださいね。
\初回20%OFFで買える/

