おすすめアイテム

無印のアロマストーンが過去最高に手間いらずでオススメ

中央の凹みに垂らすだけ

ズボラでもアロマ生活。

 

無印良品のアロマストーンをAmazonで注文しました。

無印良品のアロマストーン無印良品のアロマストーン

 

結論から言うと、めんどくさがりな人やアロマ初心者に最適。

以下、レビューしていきます。

福ねこ
福ねこ
最後までよろしくね。

購入の経緯

アロマストーンは、「いかに手軽に使えるか」を追求した結果たどりつきました。

これまで、アロマディフューザーは、いくつか試してきたんです。

最初に買ったのは、水を使うもの。

定番ですね。

ただ、とにかく手間がかかりました。

水アロマディフューザーを使う手順

⓪電源コードを差す

①フタを開ける

②水を入れる

③アロマオイルを垂らす

④フタを閉める

⑤電源をONにする

⑥使い終わったらOFFにする

⑦定期的に水気を切って、雑菌やカビを抑える

そうです、めんどくさいんです。

雑菌やカビが発生しないよう、気を使いました。

その後に試したのは、USB充電でコードレスで使える、風で香らせるタイプのもの。

これは、充電式で水を使わなくていいところが気に入って、しばらく使い続けていました。

2個買って、家とオフィスで使ってました。

USB充電式アロマディフューザーを使う手順

①充電する

②フタを開ける

※使い込むと、オイルの影響で開きにくくなる

③アロマオイルを垂らす

④フタを閉める

⑤電源をONにする

その後、生活の木で、『アロマランプキューブ』を見つけました。

水を使わず、豆電球の熱で、受け皿のアロマオイルを香らせるもの。

手間は、

①アロマオイルを垂らす

②スイッチを押す

これだけ。

水を入れ替えたりしなくていい。

自分の中では革命的でした。

ただ、気になる点もありました。

電源が必要なのと、アロマオイルの受け皿が着色で汚れていく点です。

生活の木アロマランプの汚れ生活の木アロマランプの汚れ

「まあ、使う場所は決まってるし、ちゃんと香れば見た目は気にしない」と思って、目を瞑っていました。

が、このたび、アロマストーンを見つけてしまいました。

これなら、オイルを垂らすだけで、電源が必要なく、ケーブルもいらなくなるので省スペース。

見た目もシンプルでいい。

しかも、これまで使ったどのディフューザーよりも安い。

ということで、買ってみました。

無印アロマストーンのデザイン

まずは外観から。

丸っこいシンプルなデザインです。

洗練されていてかっこいい。

仕事用デスクに置いても、景観も損ねず、邪魔にならない。

どのインテリアにも合いそうです。

アロマストーンは他にもありますが、個人的には無印のものが一番かっこいいですね。

本体に直接垂らして使うんですが、垂らした直後はオイルの色味に変色しますが、しばらく時間が経つと、元の白に戻ります。

垂らした直後は変色垂らした直後は変色

 

前に使っていた生活の木のアロマランプは、使うたびに受け皿が汚れていました。

生活の木アロマランプの汚れ生活の木アロマランプの汚れ

その点、清潔さを保てるのは、地味に嬉しいポイントでした。

使い方は超シンプル

中央の凹みに垂らすだけ中央の凹みに垂らすだけ

アロマストーンの使い方は、超カンタン。

本体にアロマオイルを垂らすだけ。

ただ、オイルは多めに必要です。

説明書には「5~10滴」とあります。

 

が、5滴だけ垂らしてみたところ、かすかしか香りませんでした。

 

鼻通りが悪めな僕には、最低10滴は必要です。

しばらくして香りが薄くなったら、適宜足します。

この商品には、下に敷いて使う受け皿が付属します。

敷皿敷皿

ストーンの表面には白い粉が付着しており、また、アロマオイルを垂らす場所が悪いと下に垂れるので、受け皿は素直に敷いた方がよさげ。

 

 

僕は、もっぱらミントのアロマオイルを垂らして使っています。

シャキっとして目が覚めます。

枕元に置いておき、朝起きてすぐオイルを垂らして、二度寝対策してます。

枕元にストーンとオイルを置いておく枕元にストーンとオイルを置いておく

まどろんだ空気が、爽やかな朝の空気に一変。

起きてすぐ活動的になれます。

Amazonで「アロマオイル ミント」と検索して、一番安いものを買ってます。

手入れ方法

手入れも楽。

表面に汚れやホコリが溜まったら、ティッシュで拭き取るだけ。

無印アロマストーンのいいところ3つ

無印のアロマストーンのメリットは、下記のとおり。

 

①安い

②オイルを垂らすだけで使える

③デザインがシンプル

 

せつやくま
せつやくま
1つずつ見ていきましょう。

①安い

1つ990円(税込)。

他のアロマディフューザーと比べると、ずいぶん安い。

近所の無印でカンタンに手に入ります。

僕はAmazonで買いました。

②オイルを垂らすだけで使える

電源がいらず、充電も不要。

オイルをストーンに垂らす。

ただこれだけで使えます。

水を入れたり電源つける手間はいりません。

置き場所も選びません。

③デザインがシンプル

白くて無地で丸いデザインは洗練されています。

どんなインテリアにも合う。

オイルで変色することもなく、長く使い続けても清潔さを保てるのもうれしい。

無印アロマストーンのビミョーなところ2つ

従来のアロマディフューザーを使う際の手間を極限まで省いてくれる良い商品なのですが、デメリットもあります。

下記の2点。

 

①香りが弱い

②複数のアロマオイルを使う場合は、複数必要

 

1つずつ見ていきましょう。

①香りが弱い

熱・風・水などの力を使わず、揮発させるだけなので、広い部屋全体に香りを広げることはできません。

そのため、アロマオイルも、多めに使う必要があり、消耗スペースが速くなります。

②複数のアロマオイルを使う場合は、複数必要

本体に直接アロマオイルを垂らすので、どうしても匂いがしみつきます。

1個のストーンに複数のアロマを使うと、不本意に匂いが混ざるかもしれません。

系統の違うアロマを複数種類使う人は、アロマごとに専用のストーンを用意することをオススメします。

無印アロマストーンがオススメなのはこんな人

無印のアロマストーンは、以下のような人にオススメ。

 

・使うアロマオイルの種類が限られている

・アロマは好きだけど、手間なのでやめてしまった

・特定の範囲だけ香ればいい

・手軽にアロマを試したい

・近くに電源がない場所にも置きたい

・コードレスがいい

 

総じて、手間を減らしたい人やアロマ初心者にオススメです。

おわりに

いい匂いのするお店に入ると、ちょっといい気分になりますよね。

 

「アロマの良さはわかるんだけど、ディフューザーは手間!」

 

そんなあなたに、無印アロマストーンがオススメです。

寝る前にはラベンダーのお香を使って安眠してます。

レビューはこちら。

【900円で半年安眠】日本香堂「かたりべ」ラベンダーお香レビュー これが眠りの導火線。 生きてると、ツライことってたくさんあるじゃないですか。 中でも、「眠れない」ってけ...
福ねこ
福ねこ
最後まで読んでくれてありがとう。